カテゴリー
日記

福岡「マリンワールド海ノ中道」探訪記

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マリンワールド 海ノ中道」は博多駅からローカル線で約30分。

春休みを利用して、日帰りで博多までやってまいりました。

旅行に行けば、水族館に行くのが我が家の日常。

この日も海沿いまで足を運びました。

 

水族館の外観はこんな感じ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やたらと横長の建物です。

右端にはヤシの木が見えたり。さすが九州、南国です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

わきには立派なイルカの像も。波の表現がお気に入りです。

 

それでは展示を回って行きましょう。

順路通りに進めば、まず目に入ってくるのが「対馬対流の魚たち」

他では珍しいローカル展示です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きな赤い魚。円形の水槽をぐるぐる回っていました。

 

そして南国の魚たち

チンアナゴはやっぱり可愛いですね。

南国って聞くとニモを思い出す私。

さらに奥へ進むと、次は深い所に住む魚が

スライドショーには JavaScript が必要です。

でっかい魚はなんか驚いたような顔をしていて面白い。

そして、まだまだ奥に進むと今度は頭の上に

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウツボの腹。

頭の上に水槽を設置して、そこにウツボを入れてあります。

普段見ることのできないウツボの腹が見れるんです。

腹っていっても背中と同じですが

そしてそして、お次はちょっと変わった展示

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イカです。イカだけが水槽を泳いでいます。

シュールな光景ですね、とても。

それから、水族館定番の彼

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミガメさん。

ウミガメさんにしては狭い水槽の中を、二匹も三匹も泳いでいました。

水槽に頭をゴツゴツぶつけて、痛くなかったんですかね。

それからそれから、ちょっと変わった魚たちも

魚じゃない奴もいますが。

昨今人気のグソクムシもいました。間近で見るとちょっと気持ち悪いですね。でも可愛さもある。

ハイギョは、肺呼吸できる魚で、乾期になると土へもぐって過ごします。

半分ほど展示を回ったところで、水族館の醍醐味、ショーへと急ぐ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ショーが行われるプールはこんな感じ。

イルカたちが中をゆったり泳いでいます。

ショーは二種類あって、まずはアシカショー

アシカの「ポット」と「チー」が様々な曲芸を披露してくれました。

サッカーボールでキャッチボールする場面では、ボールを落としてしまうことも。

それでも二回目は成功。さすがです。

そしてイルカショー

かなり高いところまでジャンプしたり、近くの台まで登ってきてくれたり。

可愛かったです。

ただ、ジャンプするたびに水が結構はねて前の方はびしょぬれに。

ちびっこたちは積極的にかかりに行ってましたが。

ショーも終わって、お次はクラゲ

クラゲって神秘的ですよね。

ふわふわ浮いていると、まるで宇宙を遊泳しているようで。

クラゲ信者の友達曰く、「クラゲ時計」なんてアプリがあるそうです。

クラゲが時間を教えてくれる、ゆったり日常をすごせそう。

次に、屋外プールへと足をはこぶ

アシカに餌をあげられるコーナーがあって、みんな顔を出してぷかぷか浮かんでました。

ちびっこたちが餌を投げ入れると、あわてて追いかけて行ったり。

漏斗のようなところに餌を投入すると、ホースを伝って餌が出てくるピタゴラスイッチ的なものがあったり。

ちびっこたち大歓喜。私の父も大歓喜。

最後に、大水槽の前までやってきました

ちょうど餌やりの時間で、ダイバーさんが水槽に潜り、直接手渡しで魚たちに餌を与えていました。

大量の魚がまとわりついて、ダイバーさんが埋もれてしまったり。

動きに合わせて魚が右往左往するのが面白かったです。

半日ほどいて、色々な魚を見ることができました。

水族館に行くと、なんだか癒されますね。魚たちののほほんとした感じが。

またどこかの水族館に行きたいです。海遊館に新しいイルカさんがやってきたらしいので、それも見てみたい。

魚に囲まれて過ごす一日と言うのも、いいんじゃないでしょうか?

作成者: 狼蘭

2015/3/4:卒業
小説を書いてる活字中毒な人。
今一番好きな言葉―「皆、思い込みを信じて自分勝手に生きているだけなんです。なら思い直せば別の世界にいける。過去なんてものは、もうないんです。未来が無いのと同じように」(関口巽)
京極夏彦「陰摩羅鬼の瑕」より
余談:アニメ版関口先生が無駄にイケメンで辛い

「福岡「マリンワールド海ノ中道」探訪記」への1件の返信

みんなで海遊館とかいいなぁ。最近こういう観光地的なとこ全く行ってないわ・・・・・・

コメントは受け付けていません。