最近、TwitterやLINEなどでアカウントの乗っ取りが多発しています。そして今月11日、音楽プロデューサーのヒャダインさんが自身のブログで、無料通話アプリ「LINE」のアカウントが乗っ取られたことを明かし、注意を呼びかけました。
ヒャダインさんは、ブログで「本来はここで書くべきではないですが LINEアカウントが乗っ取られたようです」と書き、「絶対にウェブマネーは買わないでください!! 取り急ぎ」と注意を喚起しました。
そして、女優の仲里依紗さんも9日乗っ取られていたことをTwitterで明かしており、蓄積していたデータがすべて消えてしまったそうです。
こうしたアカウントの乗っ取りで、流出してしまったパスワードで不正ログインされ、電子マネーがだまし取られたりとさまざまな被害が報告されてます。
もしアカウント乗っ取られたときは、、
1.パスワードを変更する。その際、誕生日や名前などを入れず、英数混合で10文字以上にするのが良い。
2.Twitterなどではほかのアプリとの連携ができるのでそれを解除する
3.ヘルプセンターやサポートセンターに問い合わせる。
上記のことしてももしかすると乗っ取られるかもしれないです。あくまでも参考のために乗せてあります。
今は遠隔操作や乗っ取りなどネット関係での被害が多いですね。ネットは便利でありその反面怖いものですね。ネットが悪いとは言えませんが、使う際には気を付けて使いたいものです。
元記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00000017-rbb-ent