つい最近、線が切れたのか突如として片耳だけ聞こえなくなった5代目の靴ひも型イヤホン。
いつもいつも中の線がおかしくなり、壊れていました。今回も例に漏れず線が壊れたんですが、僕は考えました。何回も同じことを繰り返しては意味がない。てなわけで、ついにBluetoothさんに手を出しました!!
それがこちら↓
こちら「JABRA TAG」というものです。価格は(ヨドバシカメラさんでは)7280円でした。
しかしこれ結局線がついてて壊れるんじゃないのかと思われる方もいるかもしれません。しかしご安心を。なんとこれ…
そうです。見ての通り本体とイヤホンはジャックでつながっており、取り外し可能。
ということは…。なんとどんなイヤホンでもさせるのです!!ちゃんと音も聞こえます(聞こえなきゃだめですが)。さらに、なんとFMまで聞けちゃうんですね~。別にこの機能いらないのでは…
しかしなんで今までBluetoothに手を出さずに同じことを繰り返していたか。それはただ単にBluetoothが高いからである。今回はたまたま出資者がいたので買えました。
今回のこれは一度買えば線が切れてもその辺にイヤホンがある限りずっとBluetoothが使えるので、金銭的余裕がある方は是非買ってみてはいかがでしょうか。
「Bluetoothのイヤホンを買ってみました。」への1件の返信
イヤホンの断線は深刻な問題やな。
オレも結構な数のイヤホンが死んでいった。
ちなみに今使っているのはソニーのMDR1R-MK2
ケーブルが取り外し可能。
断線してもケーブル代だけですむ。
アマゾンで売ってるパナソニックのRP-HJE122A-Wもおすすめ。
2014/9/18現在税込み680円。
コストパフォーマンス最強。
オレの鞄の中にはこれが入ってる。
ぶっ壊れるの覚悟。
ていうかコイツらのレビューを書けばいいのね。
分かりました。書きます(白目)