カテゴリー
ニュース

【アップル】本日、ついにiOS8がリリース!

いよいよ明日アップル社より発売される「iPhone6/6 Plus」。画面が大きくなり、NFC機能やスローモーションでのビデオ撮影機能などを新たに搭載してさらに魅力が増した端末となっているこの「iPhone6/6 Plus」をいち早く買おうと、アップルストアの前にはきっと長い行列ができていることでしょう。

そのiPhone6/6 Plusに搭載されている基本ソフトウェア「iOS 8」が本日リリースされ、すでに発売されているiPhone4S~5Sなどでソフトウェアアップデートができるようになりました!

iOS8では、iPhoneなどでよく使うメール等の機能がより使いやすくなっています。個人的には、大きく進化したキーボードを使ってみたいです。ちなみにスマホはAndroid端末ですが。

iPhoneを利用されている方はすぐにでもアップデートしたいところだと思うのですが、リリース当初のiOSによくあるのが「バグ」なんです。今回も、アップデートするといくつかの不具合が発生することが判明していて、アップデートされる際には注意が必要です。

そんなときにぜひやっておきたいのが「バックアップ」。iPhone内のデータを自宅のPCなどにバックアップしておくことで、もしアップデート後にデータがなくなっても元通りに復元できるんです!

ここで簡単にバックアップ方法を紹介するので、これからソフトウェアアップデートをされる方はご参考に。

 

◎ iCloud(アップル社が提供しているインターネット上のストレージ) を利用する方法

140917iosbackup2

Wi-fiに接続 →「設定」から「iCloud」を選択
・「ストレージとバックアップ」を選択

・ 「今すぐバックアップを作成」をタップ

◎自宅にあるPCを利用する方法

140917iosbackup3

使ってるiPhoneをPCまたはMacに接続 ・iTunesの右上にある「iPhone」タブを選択
・「概要」を選択
・上から2つ目のセクションにある「手動でバックアプ/復元」の項から「今すぐバックアップ」を選択

 

いずれの方法でも、作業が完了するまでにさほど時間はかからないそうです。比較的簡単な操作でできるので、アップデートするときはなるべくバックアップをとっておくようにすることをおすすめします。

もうすぐ携帯会社の2年契約が切れるので、お金に余裕さえあればどこかにMNPしてiPhone6をゲットしたいなあと考えている波助でした。

参考・画像引用記事:[ilink url=”http://www.gizmodo.jp/2014/09/ios_8_19.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss”%5DiOS 8へのアップデート前のバックアップガイド ーGIZMODO[/ilink]

iOS 8についての詳しい情報は[ilink url=”https://www.apple.com/jp/ios/whats-new/”%5Dこちら%5B/ilink%5D

作成者: 波助

高2になった47期生、波助です。携帯のメール受信音が「ふなっしーだなっしぃ~!」になっているのはあまり知られてはいけないことです、はい。ポケモンって楽しいっすね。もっと強くなりたいなあ。でも毎日が忙しすぎて最近やれてないなあ…。そして小説もがんばろっ…。

「【アップル】本日、ついにiOS8がリリース!」への2件の返信

俺の父はiPadをアップデートして、英語の授業で生徒を指名するのに使ってる「フルフルポッキー」のアプリが使えなくなったって嘆いてたわ。

iOSの更新は周りの様子を見てからしか怖くてできん

コメントは受け付けていません。