こんな感じのぽいロゴが Squarespace Logo ってサイトで簡単に作れます。
9月23日、ワイら報道部員ズの間で会議が開かれました。題材は3つ。
- 新歓号&ビラ
- ins-magazine.net・
千里公式ブログ・各種SNS公式アカウント - 新歓イベント・新歓ビデオ・
仮入部の部員向け説明マニュアル
この3つをそれぞれ担当するチームA・B・C に分かれ、色々何をどうするべきかを話し合い、それを書きまとめましたと。ワイの所属はチームC、そしてなんだか記事を書く係りとなってしもうた。
じゃあまずは新入生歓迎会イベントをどうするべきか。新入生歓迎会っていうのは新1年が入ってから体育館で行われる部活の紹介のことです。野球部がコントしたりビデオ流したり先生が逆立ちで壇上まで上がっていったり盛りだくさんで楽しい。
- 壇上に上がるのはもうほぼアウト、上がるとしたらかなりの練習が必要(総帥、スティーブジョブズ談)1週間とか1ヶ月とかそれで1日8時間とか
- ビデオ編集をやる・やれることも推していこう
- こんだけ新入生いたらやりたい、もしくはやってる人何人かいるでしょう
- 壇上に上がって新歓号を持ってあがったところで見えないから意味がない
- 新歓号とか普通に考えて見えないであろうものを見せたいならビデオで映すべき
でも報道部が上がったところでそんな特にやることもないのでやっぱりビデオに頼るっきゃない。ので、次は新入生歓迎会ビデオで出た案。
- 印象が重要
- とりあえずインパクトだよインパクト(至言)
- ムービー素材はOBに全任せ、言ったら天から降ってくるとのこと
- 何らかの煽り文句が欲しい
- 広告で言う「期間限定無料」とか
- とにかくメリットを押し出す
- 完全オリジナルアニメとか垂れ流したら割りと来そう
印象に残らないことにはどうにもならないのでとりあえずインパクトや。となればCGに頼るっきゃない。でも無料素材だとアタリを探すのはちょっと難しい。どうしよう!! わめいてみたところ、OBが全 額 負 担して天から落としてくれるというので、夢が広がりんぐ。
新歓で見事インパクトを与えられ、もう報道部にメロメロになってしまった汚れのない1年たちを迎え入れるのは仮入部。そのときにどうしましょう案。
- 来たらとりあえずお・も・て・な・し
- お茶とか菓子とかを出す
- 食べてて立ち上がれない間に説明
- お茶とか菓子とかを出す
- 来た仮入部員には基本的に2(こっち)対1(向こう)
- 一人は説明、一人は合いの手・引き立て役(とりあえず「wwwww」って言っといったらいい)
- 新入生歓迎号はパンフレット的に、より活動の説明を詳しく
- よほど長けた話術の持ち主でない限り何もなしで話し続けることはムズいので、カンペを見つつ感覚
- 部員全員の趣味をぶつけていく・こっちに興味を向けさせていく、向いたら勝ち確?
- 「クトゥルフって知ってる?知らない?こうこうこんなやつでね、やってみない?」
- 仮入部まで来ている生徒は入部あと1歩まで来ている
- こっちの役割はそこの後押し
とまあこんな具合ですね。今年の新入生はかなり少なかったので来年は是非とも増やしていきたいところです。それゆえこんな早くに新歓の話をしてるワケですし。頑張れ♥頑張れ♥ (他人事)