カテゴリー
千里高校

オーストラリア研修旅行レポ!【2014・③】

これまでのつづき:①はこちら、②はこちらからアクセスしてください。

テーマ別研修を終えて、ゴールドコースト有数の観光スポット「Surfers Paradise」へと再集合した47期国際文化科研修旅行団。まずは快晴のビーチでクラス写真を撮りました。波打ち際まで近づくと本当に海がきれいでした。

そのあとは、日本では知っている方も多い大橋巨泉さんが経営されている「OK Gift Shop」へ。ここでいったん解散し、1時間半ほどの自由時間がとられました。
近くにあるショッピングモールをぶらぶらするか、OK Gift Shopでお買い物を楽しむ人がとても多かったと思います。波助はモールの中にあるwoolworthというスーパーでお菓子類を大量購入しました。やっぱりTimTamはお土産に欠かせないですよね。

自由時間のあとは、中華レストランに移動して夕食。回るテーブルはあったものの、肝心のお料理の味は本場や日本のものとは少し違いましたね。量もなかなか多くて食べきるのに苦労しました。

その後、宿泊先となる「WATERMARK HOTEL」へと移動。

DSC_1636

今年から宿泊先として利用することになったこちらのホテル。観光客が多く利用するリゾートホテルということもあってとてもきれいでした。
お部屋に入ると、研修旅行で使っているということを忘れてしまうくらいきれいで驚きました。バスルームの広さと美しさは素晴らしかったです。しばらくの間プライベートで海外旅行に来ている感覚になったのを覚えています。もちろんアメニティ類も完備されていて、荷物をもっと少なくしてもよかったなあと少し後悔しました。

P1010167

部屋から見える夜景もなかなかきれいでした。

ホテルに入って少し落ち着いた後は、会議場らしきところへ移動して、この日最後のイベント「報告研修会」を行いました。
ここでは、ペアごとに約2日間のホームステイでどんな体験をしたのかを英語で発表しました。波助も何とか乗り切りました。様々な形のホームステイがあって、友達の発表を聞くのはとても興味深かったです。

 

翌日は朝の6時に起床。朝食はバイキング形式で、美味しかったです。やっぱりホテルに宿泊するっていいですね。
その後、荷物をまとめて、ホテル前に待機していたバスに乗車。一路、ブリスベンへと向かいます。

途中ハイウェイが若干渋滞していましたが、ほぼ予定通りにブリスベンの市街地へと到着。ガイドさんの説明を聞いたあと、約2時間ほどの「ブリスベン班別自主研修」を行いました。

P1010172

こちらは「シティーホール」。ブリスベンの象徴的な建物です。何だか神殿みたいで迫力が感じられます。長い歴史もあります。日本にはないタイプの建物とあって、多くの人が写真を撮っていましたね。

P1010174

個人的にはこちらの建物のほうが好みです。たしか教会だったような……。

この後は、中心街となるクイーン・ストリート・モールを散策。ブリスベンで一番安いらしいお土産屋さんでたくさんお買いものしたり、カフェに立ち寄ったり…。楽しい時間を過ごしました。

お昼前に再集合すると、再びバスに乗ってブリスベン空港へ。いよいよオーストラリアを飛び立つときがやってきました。

旅行に行くといつも思うのですが、時間がたつのは本当にあっという間ですよね。特に今回のオーストラリアでの時間は、ぎゅっと凝縮されていたので余計に短く感じました……。

帰りも、行きと同じようにシンガポール・チャンギ国際空港でトランジットして関西国際空港へ。シンガポールでの時間は思ったより長かったですね…
12/2(火)の朝に関西国際空港に到着して、研修旅行団は解散しました。空港からの帰りの電車移動はさすがにしんどかったです…。

 

というわけで、今年のオーストラリア研修旅行レポートはここまで。
波助としては、オーストラリアでとても充実した時間を過ごせたので本当に良かったと思っています。ホストファミリーや先生方をはじめお世話になった皆さん、本当にありがとうございました。最高の思い出を作ることができました!

来年以降、オーストラリア研修旅行へ行く方、ぜひぜひ楽しみにしておいてください。きっと素晴らしい時間を過ごせると思いますよ!

作成者: 波助

高2になった47期生、波助です。携帯のメール受信音が「ふなっしーだなっしぃ~!」になっているのはあまり知られてはいけないことです、はい。ポケモンって楽しいっすね。もっと強くなりたいなあ。でも毎日が忙しすぎて最近やれてないなあ…。そして小説もがんばろっ…。