いよいよ実戦です。
私はちょっと強くした旅の仲間達で勝負!相手もお気に入りのポケモンで挑んできます。
形式は6対6のダブルバトルです。
まずはこっちの手持ちから。
なんかゴツいけど、リザードンは空を飛ぶしゲッコウガは波に乗って滝登りします。
全部見ていくと大変な量になるので、一連のバトルの流れから、一部をかいつまんで解説します。
1ターン目です。フライゴンはフラージェスに、リザードンはエモンガに対して相性が悪いです。危ないのでフライゴンは交代します。リザードンは…エモンガの攻撃なら耐えられるだろうって思いました…。割と適当です。
☆天候を活用する
リザードンは、エモンガのボルトチェンジを耐えてくれました。ボルトチェンジは、攻撃と交換を同時に出来る便利な技です。
メガリザードンの特性は「ひでり」。
この特性は、みずタイプの技の威力を半分にできます。これを利用して、相手のマリルリの水技を弱くします。
☆交代読み
エモンガの電気技を受けたらリザードンはたぶん耐えられません。なんでじめんタイプ付きのフライゴンに交代します。これでダメージを受けずにすみました。
上の二つは、シングルバトルでも使えます。次は、ダブルバトルのうっかりミスについてです。
◇みずタイプ+ひでり
味方にみずタイプ、相方はリザードン。リザードンがメガシンカ(Y)すればひでりでひざしが強くなってみずタイプのポケモンを弱くしてしまいます。
◇かたやぶり+ふゆう
ふゆうはじめんタイプの技が効かない特性。かたやぶりは他のポケモンの特性を無効化する特性。この2匹をダブルバトルで組ませて、かたやぶりのポケモンがじしんを連発すれば…あれ…?
◇みずあそび+ほのおタイプ
そもそもみずあそびを使う機会がないと思います。ましてや味方にほのおタイプがいる時にみずあそびをする人はいないでしょう。でも実際にあったので一応注意しておきます。マルチバトルの時は特に気をつけて。
アルファサファイアでも、しっかり1から育てたパーティができました。もしかしたらそっちも書くかも?