遊びながら学ぶ、楽しく学ぶ!
イギリス・北アイルランドの政府が、学校教育向けにカスタマイズされた「マインクラフト」を、国内の学校に通う子供たち約5万人に教育ツールとして無償配布する予定だと海外メディアが伝えています。
イギリスでは日本とは大きく違う学校教育システムが採用されていますが、そのなかで11〜16歳までの子供たちが通うセカンダリースクールの生徒を対象としているほか、図書館や自治体なども無償配布の対象となるそうです。
今回の計画は、北アイルランド国内の技術レベル向上を目的とした政府によるイベント「CultureTECH」によって発表されたもの。使用される「マインクラフト」は学校で教育ツールとして使うことを考慮してアレンジされた「MinecraftEdu」となっており、各学校でのサーバー構築といった技術面でのサポートも行われるそうです。
いやぁ、いいですねぇ。こういう学校に行きたかった←
minecraftは今や知らない人が居ないほど大人気なゲームになっています。ゲーム実況が多く動画サイトに投稿されていることも踏まえて実況動画を作る授業とかあったら面白いと思うんですが、皆さんはどんな授業があったら面白いと思いますか?