ファミマカフェのドーナツは、現在9種類販売されていますが、そのうちの7種類を買って食べてみました。
ファミマカフェ ドーナツ|familymart
https://www.family.co.jp/goods/donut/
まずは、クリスピードーナツです。
1つの袋に3つのドーナツが入っていて、大きさは手のひらサイズで、ドーナツには砂糖がコーティングされています。味はかなり甘めで、甘党の方にオススメです。
次に、ダブルチョコオールドファッションドーナツです。
このドーナツは、比較的新しいほうのドーナツで、チョコの生地にチョコをコーティングした。名前の通りチョコをダブルに重ねたドーナツで、甘さはひかえめです。
次は、オールドファッションドーナツで、先ほどのドーナツと少し違い生地まではチョコではありません、しっとりとした生地にチョコのコーティングがしてあり、ほどよい甘さです。
そして、チョコチュロッキーとミルクチュロッキーです。ミルクチュロッキーの方は、しっとりとした甘い生地に砂糖がまぶしてあり少し甘めになっています。(左がミルクチュロッキー、右がチョコチュロッキー)
チョコチュロッキーはチョコの生地に砂糖がまぶしてあり、チョコの味とあっておいしかったです。食べ比べて見るのもいいかもしれません。(個人的にはチョコチュロッキーの方がおいしかったです。)
ふわふわドーナツ(カスタード&ホイップ)は、クリームたっぷりでとても甘く、生地は名前どおりふわふわでした。(きれいに割れてないのは気にしないでください。)
最後に、ミルクデニッシュ&チョコクッキードーナツです。
まんべんなく砂糖がまぶしてあり、普通の生地とチョコの味がとてもいい組み合わせでした。
結果、おいしかったのですが、あとから先輩にドーナツ専門店のドーナツを食べさせていただいたのですが….
さすが専門店ですね、すごい敗北感です。
でも、 普通に美味しかったので、一度食べてみてはどうでしょうか。
チョコチュロッキーは108円だけど500kcal超えで、コスト対カロリーがすごく大きいんだよね。
全国のガリガリに朗報。
近所のファミマが死亡したまま生き返らないので、もうすこし遠いファミマまで行かざるを得ない、かなしみみ。
家付近と家から学校までにローソン、ファミマ、セブン、ミニストップ、デイリーがあるワイ勝ち組←