カテゴリー
日記

トリックアート(みたいなもの)描いてみた

トリックアートというものをご存知でしょうか。今回は、そのトリックアート(らしきもの)と奇妙な絵を描いてみました。

まず一つ目、結構有名な絵です。トリックアートというよりかはだまし絵ですかね。


この絵はとても簡単です。

二つ目は「現実ではありえない立体」を二つ重ねたものです。

 これも単純な形ですね。

 

三つ目はよくある立体に見えるトリックアート    というものをやってみました。あまり上手くないですが勘弁してください。これが限界です。


(注:左のサイコロは絵ではありません)

この絵は描くのに苦労しました 。こんな感じの絵の描き方って何かないんですかね。

四つ目です。

立方体がどの向きからも見ることのできるというものです。普通なら紙いっぱいくらい描いた方がいいとは思います。

 

地味だったので手を加えてみました。

どうです?不思議な立体になったでしょう。

これで紙いっぱいに描いたらとてもすごいことになりそうですね・・・。

 

描いてみました。

 

トリックアートを見る時は部屋を明るくして長時間見過ぎないように注意してください。
・・・本当、絵を描くのって楽しいですね。

ここまで見ていただきありがとうございました。

作成者: タロット

新入部員の49期。
趣味は読書と絵を描くこと。
現在、物書きと絵師の修行中。
ワンダーフォーゲル、美術部との
三兼部をしております。