『LINEmusic』というアプリをご存知でしょうか?
6/11に配信開始されたばかりのLINEが運営している音楽アプリです。
以下HP(http://music-mag.line.me/ja/archives/30322075.html)からの引用
「LINE MUSIC (ライン ミュージック)」は、LINEの定額制音楽聴き放題サービスです。150万曲以上を楽しめるだけでなく、音楽をLINEでシェアしてトーク画面で再生できるなど、LINEならではの新しい音楽体験をお届けします。料金プランは気軽に利用できる300円から用意されています。
■使い方
8/9まで無料で使用できるキャンペーン中だとのことなので、さっそく使ってみました。ついでに使用方法を紹介します。
1.ダウンロードします。
Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.linecorp.linemusic.android
iOS→https://itunes.apple.com/jp/app/line-music-rainmyujikku-itsudemo/id966142320?l=en&mt=8
2.LINEログインをします。
その端末にログインしたLINEのアプリがある場合は不要です。
3.利用規約等に同意します。
わからないことは、大抵利用規約かヘルプをみれば確認できます。
4.好きな音楽を選びます。
色々な曲があります。フルできくことができます。
分かりにくいかもしれませんが、右上の虫眼鏡から楽曲の検索をすることができます。
5.お気に入りの曲を友達と共有する
ここがおそらくLINEMusic最大の特徴。簡単にLINEなどのSNSを使ってお気に入りの曲を共有できます。
いくつか方法はありますが、一番簡単なのは、曲の再生画面の右下『メニュー』を押して『シェア』を押すと、SNSを使って共有することができます。現時点でLINE,Twitter,Facebookに投稿することができます。
■感想など
LINEで鍛えているせいかもしれませんが、割りと使いやすいですね。ただ気になる点がいくつかありました。
- 音楽が少ない。
ジャニーズやAKBは基本的に音楽配信には参加していませんので無いのは分かりますが、スピッツとかコブクロが無いのは残念ですね。ボカロはありますが、アニソンも少ないようです。今後増やしていくみたいですので待ちたいですね。
- インターネットがないと使えない。
ダウンロードして聴くタイプではなく、Youtubeみたいにインターネットとの接続が常時必要です。通信制限には要注意です。
ほかにも気になることがありましたが、だいたいは許容範囲ですね
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/062402124/?s2p
つい先日300万DLを達成されたと発表されました。この調子で増えていくと、曲数がさらに増えるかもしれないですし、期待できると思います。。
実際に使ってみないとどのようなものか分からないので、実際に使うのをお勧めします。繰り返しになりますが、8/9までは無料です。ぜひ使ってみてください。。
他の機能についてはまたそのうち書きますね。
「最近配信開始されて話題のLINEが運営する音楽アプリ『LINEmusic』を使ってみた。」への1件の返信
不便な点もあるけど、それは多分無料クオリティってもんよ!気にしたら負けじゃないですかね
いやーそれにしても音楽が聴けるのは良いですねー
俺は音楽全く興味無いけどね…笑
記事書き乙です。(^^)