どーも、T.Kです。
今回はタイトルの通り、入場門作りの裏側を紹介していきたいと思っています。
作業場所は中庭で、基本、4~5人でやってます。
2本の木を小さな木で繋いでいる様子です。作業には電動のドライバーを使用。
横のペンは、木を止める位置の印をつけるのに使いました。
おお~。ヒカル君が頑張っていますね。固定されているように見える木のほとんどはまだ固定できていません(笑)
ちょっと長めの木が出来てしまったので、長さを調節。
電動ドライバーの先を差し替えて穴をあけています。
穴がしっかりあいてないと、ネジが全く入りません。後ろのペンは印つけるのに使った奴。
穴があいたところにネジを入れています。木にも硬い部分とかあるので、そういうときには全くネジが回らず、電動ドライバーが空回りします。
そういうときは、ごり押しです(キリッ
上の写真は、作業をはじめてから少し経ったくらいのときのもの。
どんどん作業を進めていくと・・・。
一つ完成。
二つ完成。
三つ完成。そして・・・。
四つ完成!! 拍手~。
出来あがったときは喜びました。ものすごく。
しかし、これだけでは完成図はみえてきませんね~。ということで、どんなデザインかは秘密です。
次回の買い出し編はこちら。
以下余談。
強度、足りると思います。足りてほしいです。