記事中にムービーやツイートなどを埋め込むときに埋め込み用のタグを生成する手間を省いてくれるのがこの「Embedly」。実際にどれだけ便利かを実験してみた。
・YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=YjjgjzgRhsI
をそのままコピペするとこうなる。
↓
・Twitter
http://twitter.com/yukari_tamura/status/29311681590992897
をそのままコピペするとこうなる。
↓
スタジオさむいあいあー!\(^o^)/
— 田村ゆかり (@yukari_tamura) January 23, 2011
・Twitpic
http://twitpic.com/3spaw8
をそのままコピペするとこうなる。
↓
http://twitpic.com/3spaw8
・Yfrog
http://yfrog.com/h7560paj
をそのままコピペするとこうなる。
↓
http://yfrog.com/h7560paj
・Flickr
http://www.flickr.com/photos/28184929@N06/4307218750/
をそのままコピペするとこうなる。
↓
・deviantART
http://ryoheihuke.deviantart.com/art/saber-orta-192783641
をそのままコピペするとこうなる。
↓
・Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/B004K1EC4A
をそのままコピペするとこうなる。
↓
そのほかにも埋め込めるサイトリストはhttp://api.embed.ly/にあるので、見ておくと便利。URLを次々とぺたぺたするだけで記事が完成するので、自分のお気に入り集みたいな記事は対応サービスであれば、これで割と簡単に作れるはず!しかしまさかサイトの横幅に合わせて自動的に縮小してくれるとは驚いた。こりゃすごい。ニコニコ動画とかpixivも対応すればよりすごいことになるのだけど、いつ頃対応するのかな…………?
「URLを一行コピペするだけでムービーやツイートを埋め込める「Embedly」を導入してみた」への3件の返信
youtubeは無理なんですかねー・・・表示されていないですが。
INS-MAGAZINE.NETにログインした状態だと見えないっぽい。ログアウトすると見える。
おおう、なんという・・・って・・・すごい便利じゃないですか!!